「医療法人慶友会の広報誌」 一覧

ハートラインNo.8 今夜は熱燗で

まだ、寒い日が続きますが、寒い時の食卓といえば鍋料理です。忙しくしている我が家でも料理しながら食べられて大助かりです。「もうお肉と春菊は食べごろよ、ねぎと豆腐はもう少し」などとにぎやかに、そのうえ野菜 ...

ハートラインNo.7 花粉症とつきあうために

昨夏は記録的な冷夏でしたね。おかげで春の厄介者スギ花粉の飛散は例年よりもずいぶんと少ないと予測されているようです。花粉の飛散が少なければ、花粉症の症状も軽くなると期待している方も多いことでしょう。とは ...

ハートラインNo.6 訪問介護事業所コスモス

平成12年の介護保険施行に伴い訪問介護事業所コスモスが始まりました。介護保険で認定を受けられた方を対象として介護訪問を行なっています。当初は2名のヘルパーから始まり、現在は、介護福祉士、ヘルパー(1, ...

ハートラインNo.5 酢にもいろいろ

夏はやっぱりさっぱりとした料理が食べたいものです。料理にさわやかな風味を与え、食欲を刺激する働きのあるお酢についてのお話です。 塩味に酢を加えると刺激が和らぎ、丸味のある味になったり、酢は発酵によるう ...

ハートラインNo.4 胆石ってどうしたらいいの?

偶然に見つかってしまった胆石,突然の腹痛で見つかった胆石。いったいどうすればいいの?とお悩みの方へ。 胆石治療の考え方 胆石とは胆嚢内にコレステロールやビリルビンを成分とする石ができた状態です。この結 ...

ハートラインNo.3 音楽療法とは

音楽療法とは 音楽療法は一言でいえば、音楽による心理療法ということができます。言葉では表現できない何か、言葉を超える何かをクライエントと共有し、そのことでクライエントが成長し、またはそのことで自己治癒 ...

ハートラインNo.2 肥満 おなかポッコリは、要注意!

肥満にも皮下脂肪型肥満と内臓脂肪型肥満がありますが、その後者について。日本人の場合、内臓脂肪が蓄積した段階で、糖尿病や高脂血症、高血圧などの生活習慣病にかかりやすくなることがわかっています。 ところが ...

ハートラインNo.1 お尻の診察室

お尻、特に肛門周辺の病気になってしまったり,あるいはその辺の病気かも知れないなあと心配している患者さんへ。なにしろお尻の病気の相談なんて恥ずかしいし,まして診察を受けるなんてとても嫌だなあと思うのが現 ...

Copyright© 医療法人慶友会 守谷慶友病院 , 2025 All Rights Reserved.