「イベント情報」 一覧

つくば難聴めまいセンター山中医師による市民公開講座(7月12日開催)をYouTubeにて公開しました。当日参加された方も参加できなかった方もどうぞご覧ください。

第1部:のどを鍛えて肺炎を予防しましょう

【内容】
高齢者に多い「誤嚥性肺炎」を防ぐため、のどの健康維持をテーマにした市民公開講座です。
嚥下の仕組みや加齢による変化、予防の重要性について解説します。
動画内では、自分の「のど年齢」を確認できる簡単なチェックテストも紹介しています。

【ポイント】
誤嚥を防ぐことは、肺炎や栄養低下の予防につながります。
嚥下機能を保つことは、「食べる楽しみ」と健康寿命を守るために欠かせません。
講演内容は専門的でありながら、皆さんにもわかりやすい構成です。



第2部:難聴の早期発見・治療により認知症を予防

【内容】 難聴と認知症リスクの関係をテーマにした市民公開講座です。
加齢性難聴の特徴、早期発見の重要性をわかりやすく解説。
補聴器や治療による聴覚サポートが、認知機能の低下防止に役立つことを紹介しています。

【ポイント】
難聴は「聞こえの問題」にとどまらず、社会的孤立や認知症リスクを高める要因となります。
早期に気づき、治療や補聴器の使用を始めることが予防の第一歩です。
聞こえを守ることは、会話・交流・生活の質(QOL)を保つことにつながります。

no image

【YouTube】市民公開講座 動画公開のお知らせ(7月開催 山中医師)

つくば難聴めまいセンター山中医師による市民公開講座(7月12日開催)をYouTubeにて公開しました。当日参加された方も参加できなかった方もどうぞご覧ください。 第1部:のどを鍛えて肺炎を予防しましょ ...
no image

【参加無料】市民公開講座の1週間前です|トレーニング実演あり|守谷市

2025年7月12日(土)14~16時、守谷市にて「市民公開講座」を開催いたします。 あと1週間となってきました。 講座当日はK-FIT.(健康増進施設)のトレーナーも参加し、講座の合間に予防トレーニ ...
no image

【参加無料】市民公開講座|誤嚥・難聴・認知症の予防を山中昇医師がわかりやすく解説|守谷市

2025年7月12日(土)14~16時、守谷市にて「市民公開講座」を開催いたします。 【のどと耳から始める100歳までの元気づくり】 ・「のどを鍛えて肺炎を予防しましょう ・「難聴の早期発見・治療によ ...
no image

第26回「慶友祭」ダイジェスト動画のお知らせ

2025/05/15   -イベント情報

第26回慶友祭は「つなぐ」をテーマに、医療講演や体験企画が地域住民に大好評。 多職種連携の講演や各ブースも賑わい、大盛況で幕を閉じました。 その一部をダイジェストにして皆さんにも感じて頂ければと思って ...

2020年2月9日 守谷ハーフマラソン写真公開

2020/02/09   -イベント情報

2019年11月27日 K-FIT. 11周年バスツアー

2019/11/27   -イベント情報

2019年2月3日 守谷ハーフマラソン写真公開

2019/05/21   -イベント情報

2019年4月7日 春のウォーキング

2019/04/07   -イベント情報

Copyright© 医療法人慶友会 守谷慶友病院 , 2025 All Rights Reserved.