入院患者の面会について

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

令和7年2月8日
医療法人慶友会 守谷慶友病院
院長 野尻 卓也

急性期病床増床のお知らせ

2025年2月より、守谷慶友病院は更なる救急医療の拡充を目的に、急性期病床を13床増床いたします。
これにより稼働病床数は、急性期病床59床、地域包括ケア病床71床、障害者病床42床の計172床となります。
引き続き、地域に根ざした病院として機能を充実させ、地域の医療機関・介護機関との連携を一層深め、地域医療に貢献して参ります。

2025年1月23日
医療法人慶友会 守谷慶友病院
院長 野尻 卓也

当院は、医療DX体制整備について推進しています。

令和6年医療法改定に伴い、「医療DX推進体制整備加算」の施設基準が新設されました。当院では、この基準を満たすべく院内の体制整備と取り組みを推進いたします。

院内にはマイナンバーカードの推進をはじめとしたポスターを掲示しております。

皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

令和6年6月1日
医療法人慶友会 守谷慶友病院
院長 野尻 卓也

発熱外来を受診される方へ

当院では発熱や咳など、新型コロナウイルス感染症の疑いがある患者さんの診療について従来「発熱外来」で対応しております。
この度、受診される患者さんの待ち時間軽減、前後の患者さんとの交差防止等を目的に、お持ちのスマートフォン(タブレット)で事前に問診を受けていただくシステムを導入致しました。今後も外来診療の効率化と改善に取り組んでまいりますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。

自家用車以外で来院の方へ
待機場所は設けておりますが、混雑状況により診察までの待機が外になる場合がございます。熱中症等の危険性があるため、できる限りお車での来院をお願い致します。

下記のボタン「発熱外来受診までの流れ」を押していただき、予約方法の確認をお願い致します。

発熱外来受診までの流れ

発熱外来の電話予約が出来た方は下記ボタンの「AI問診」へ進み、事前問診をお願い致します。

AI問診

※「AI問診」に入る前に、保険証と(マル副・後期高齢証等お持ちの方は保険証と一緒に)を文字がしっかり見えるように写真を撮って下さい。問診の際に写真添付があります。マイナンバーカードの写真ではシステム上、保険証として連携出来ませんのでご了承ください。

令和4年12月22日
医療法人慶友会 守谷慶友病院

新型コロナウイルス「5類感染症」位置付けの変更について

新型コロナウイルス感染症は、令和5年5月8日から感染症法上の位置付けが「5類感染症」に変更されました。位置付けの変更に伴い、これまでは法律にて制限のあった陽性者の待機期間などについても緩和されることとなります

※茨城県の方が対象です。

PCRの検査結果について

当院ではPCRの検査結果について、ご自身での確認をお願いしております。お持ちのスマートフォンで下記のQRコードへアクセスして頂くか、PC上でクリックしていただくとアクセス可能です。

※検査翌日の14:00以降から
1か月間確認が可能です

※土曜日、祝前日の検査の結果については翌々日に確認が可能となります

投稿日:

Copyright© 医療法人慶友会 守谷慶友病院 , 2025 All Rights Reserved.