お会計について
在院中の患者さんの入院費について
月1回のご請求となります。
当月1日~月末分 → 翌月11日(休診日の場合その翌営業日)。
退院時会計について
請求書(兼領収書)は、原則退院日にお出ししております。ただし、休診日(水・日含む)にご退院の場合はお出しすることができません。
後日、担当者よりお電話で金額のお知らせをいたしますので、しばらくお待ち下さい。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
※ご請求金額の概算については、事前に担当の病棟スタッフまたは入退院受付・会計窓口までお問い合わせください。
お支払いについて
9:00~16:30(水曜日は12:30まで)1階入退院受付・会計窓口にてお願い致します。
※日曜日・祝日の休診日の会計については対応出来ません。
※水曜日の会計については、前月分までの請求書が用意できているお会計が可能です。(外来受付窓口で行っております)
※当院では事前に請求書をお渡ししておりません。
限度額適用認定証について
同一医療機関での1ヶ月の一部負担金が高額となった場合、「限度額適用認定証」の提示により、支払いを高額療養費の自己負担限度額までに抑えられる制度です。
(ただし、食事代や差額ベッド等の自費分はこの制度の対象外です。)
※高額療養費制度では医療機関窓口で一旦支払い、後日申請をおこなうことにより、自己負担限度額を超えた分が払いもどされますが、申請から概ね3~4ヶ月以上かかるため、入院の場合は経済的な負担が大きくなります。
申請の仕方
健康保険証を持って
- 国民健康保険 → 各自治体の国保年金課
- 社会保険 → 会社の保険担当者へ申請してください。
その他
- 疑問点は各保険証の担当者、または当院の入院係までお問い合わせください。
- 認定証は入院当日、保険証とともに入退院受付・会計窓口までお持ちいただくか、専用のオンラインシステムで確認が可能となっていますので、ご希望の方は窓口スタッフにお申し出ください。
入院案内