外来受診の流れ

01.
番号札配布・受付開始
  • 午前 番号札配布 8:00~ / 受付開始 8:30~
  • 午後 番号札配布 13:00~ / 受付開始 13:30~
初診の方
番号札を受け取ったうえで受付窓口にお越しください。受付で診察申込書と保険証をご提出いただき、診察券と受付票をお渡しします。
診察や検査の順番は受付でご案内します。
番号票は会計時に使用しますので、大切にお持ちください。
再診の方
番号札をお持ちの方は窓口で受付を行い、ない場合は自動再来精算機で手続きをしてください。
受付後は診察券と受付票を持ち、順番に診察室へお回りください。検査がある場合は受付で案内します。
番号票は会計まで保管してください。
02.
診察/検査

受付後は診察室前でお待ちいただき、窓口が開きましたら受付票と診察券をトレーに入れてください。順番が来ましたらスタッフがお呼びいたしますので、診察室へお入りください。
医師の診察を受け、必要に応じて各種検査へご案内いたします。検査がある場合には職員が移動をお手伝いし、終了後は再び診察や会計へと進みます。

03.
会計・処方

診察や検査が終わりましたら、受付前にある「お会計の方」トレーに受付票と保険証を提出してください。その後、会計の準備が整いましたらモニターに番号が表示されます。番号が呼ばれましたら自動精算機でお支払いをお願いいたします。
お薬のある方は、会計後に職員の案内に従って院内もしくは院外の薬局へお進みください。

夜間・時間外の受診

16時30分以降は時間外受付となります。翌日に改めて受診していただくか、時間外受付をご利用ください。その場合は5,000円を一時的にお預かりし、翌日精算いたします。

自動再来精算機のご案内

再診の方や次回予約の方は、自動再来精算機にて受付操作が可能です。診察券を機械に挿入し、画面の指示に従って操作を行ってください。
操作に不安のある方は、スタッフがサポートいたしますので、受付までお声がけください。