いつも健康増進施設K-FIT.をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当施設では、新型コロナウイルス感染症の法律上の分類の5類移行に伴い、施設自体の利用人数やグループレッスンの利用人数の定員を緩和いたしました。
利用者様の多くは基礎疾患をお持ちのため、“利用者様を感染から守る”ことを念頭に置き、マスク着用や換気等の感染対策は引き続き実施していく予定です。
アフターコロナの時期に入り、新しく運動を始める方も運動を再開される方にも良いタイミングです。
当施設は、運動指導の専門家である健康運動指導士が多数在籍しておりますので、安全かつ安心の上、その方のお身体や目的に合う効果的な運動を指導させていただきますので、どうかよろしくお願いいたします。
スタッフ一同、皆さまとお会いできること、心よりお待ちしております。
令和5年8月吉日
医療法人慶友会
健康増進施設K-FIT.
健康増進施設K-FIT.とは
近年、運動療法を行う施設は全国200カ所を超し、医学的な知見を患者それぞれの運動プログラム作成に利用するメディカルフィットネスが広がり、生活習慣病予防等に成果を上げつつあります。
当法人においては平成14年2月から理事長である石井慶太医師による糖尿病治療の一環として、健康運動指導士が守谷慶友病院の小さな部屋で運動療法をスタートしました。5年後にひがしクリニック慶友へ移転し、平成20年6月には医療法42条施設(疾病予防運動施設)「健康増進施設K-FIT.」として疾病予防・健康増進を目的に一般の方の受け入れも始めました。医療法42条施設とは、医療法人が附帯事業として、厚生大臣の定める基準に適合するよう有酸素運動用機器を整備し医師や健康運動指導士を配置して運営する施設です。








基本的なコース
メディカルコース1(M-1)
健康保険が適用されます。
毎月1回の定期受診が施設ご利用の条件となります。
- 登録管理料3,240円のほかに受診時の診察代が必要となります
メディカルコース2(M-2)
他院にて生活習慣病等の治療をされている方で、運動による予防・改善を目的とします。
- 登録管理料の他に施設利用料が必要となります
一般コース
健康維持・増進、ダイエット、メタボ予防・改善、寝たきり・転倒予防などを目的としたコースです。
- 登録管理料のほかに施設利用料が必要となります
自由に運動したいというあなたは・・・
忙しくてたまにしか運動できない方におすすめ!
お得な回数券もあります。
- 5000円券 11回 1回サービス・有効期限6ヶ月
- 10,000円券 24回 4回サービス・有効期限1年
みっちり運動したいというあなたは・・・
1ヶ月間何度でも利用できます。
メタボ対策・改善、ダイエット、健康増進に最適!
- ひまわりカード(75歳未満)
- さくらカード(75歳以上)
施設長挨拶

健康増進施設K-FIT.は、単に『体を動かす』施設ではなく、主役である地域住民が自ら積極的に健康作りに取り組めるよう、楽しく・安全なプログラムを提供し、“こころ”も“からだ”も元気になれるような施設を目指しています。
疑問や要望がございましたらスタッフまでお気軽にご相談ください。